4CASTとは?
「4CAST」とは、LINEが提供している未来予想クイズのこと。
予想クイズに正解すれば、ポイントが貯まります。このポイント獲得のランキング上位に入ることによってLINEポイント(最高50万円分)を獲得できます。
ちなみに「4CAST」は話題のブロックチェーン技術を用いています。今後は4CASTで獲得したポイントがLINEトークンエコノミーに活用され、1ポイント=1円のような使い方がされるでしょう。
4CASTの始め方
※4CASTはスマホからのみ利用が可能です
1. 4CAST公式ページに接続する
まずは4CAST公式ページを開きます。
2. 「始める」 をタッチ
数回、右にスライドして「始める」をタッチします。
3. LINEと連携する
4CASTはLINEが提供しているサービスです。画面下側の人型のマークをタッチすることで、LINEと連携することができます。
4. 準備OK!! クイズに答えよう!!
LINEと連携が完了すれば準備完了です。先ほど人型のマークだったところが自分のLINEアイコンに変わっているはず。画面下側のホームアイコンをタッチしてクイズに答えましょう。
使い方
4CASTの使い方はとってもカンタン。
トピック一覧から答えたいトピックを選択して、回答するだけ。
クイズの結果はLINEで通知がきます。
この画像の場合、10,805ポイントが付与されます。
ランキングと報酬
報酬
獲得したポイントで競います。ランキング上位にランクインすれば、LINKポイントが付与されます。(1LINKポイント=500LINEポイント)
2018年1月4日時点でのランキング報酬は以下の通り。
デイリーランキング1位になれば、LINEポイント5万円分。月間ランキング1位になれば、LINEポイント50万円分がもらえます。
参加無料、ノーリスクで50万円のチャンスってすごい。。
★ポイントをたくさん稼ぐコツ★
現在、4CASTの登録者は1,500万人、アクティブユーザは5,000人を超えています。むやみにクイズに答えていてもポイントはなかなかたまりません。
そこで、ポイントをたくさん稼ぐコツをご紹介します。
回答は自分で作るべし
正解した人が少ないほど、もらえるポイントが高くなります。よって、すでにある回答を選ぶより「誰も選んでいない回答」を選ぶ方が結果的にもらえるポイントが高くなります。「誰も選んでいない回答」を選ぶためには、自分で回答を作成することが重要です。回答欄を一番下までスクロールすると「予想を追加」と現れるのでそこに自分の作った回答を記入しましょう。
たとえば「2019年紅白にDA PUMPは出場する?」というクイズ。大抵は「出場する」か「出場しない」に回答しています。なので「放送中止」という回答を作成します。放送することが当たり前と思っている紅白、もし放送されなければ高額ポイント獲得です。
選択肢が多いクイズを回答すべし
正解した人が少ないほど、もらえるポイントが高くなります。なので次のようなクイズはすかさず答えましょう。
「2月1日の山梨県甲府市の最高気温は?」こんなのわかるはずがありません。それがチャンス。自分で回答を作成する、あるいは回答数の少ない温度を選択しましょう。宝くじよりよっぽど当たります。
ランキングの見方
現在の自分のランキングは、ランキングページで簡単に確認することができます。
トピック作成(オススメ)
トピック作成方法
4CASTは、トピック(クイズ)に回答するだけではなく自分でトピックを作成することができます。自分の作成したトピックの回答者数に応じて、LINKポイントが付与されます。(1LINKポイント=500LINEポイント)
トピック作成後は画面右上の「提出ボタン」をタッチします。
提出後は、掲載できるクイズかどうかの審査が入ります。1〜10日以内に審査完了し、採用されれば4CASTのトピックに自分が作ったクイズが掲載されます。
トピックの報酬
作成したトピックの回答者数に応じて、LINEポイントが付与されます。こちらはかなりの報酬額なので要チェックです。
なんと、最高額2500万円。
参加費無料で、2500万円のチャンスです。参加するしかないでしょう。。
この報酬は先着順となっています。ちなみに「参加人数達成1000人」「参加人数達成2000人」「参加人数達成5000人」はすでに先着でなくなりました。
トピックの報酬は「達成型報酬」のため、自分のクイズの回答者が1万人を超えた時点で25000円分のLINEポイント、さらに2万人を越えると追加で5万円分のLINEポイントが付与されます。
お小遣い稼ぎにはちょうどいい
私は、この4CASTで28,000円ほど稼いでいます。
クイズは随時追加されとんでもない数なので全部答えてはいません。先述のポイントをしっかり抑えて必要最小限のみ回答しています。
ここまで、LINEのブロックチェーンサービスをご紹介しました。
この他にもお小遣い稼ぎにはちょうどいいサービスを今後も紹介予定ですので、本ブログのブックマーク、ツイッターのフォローをどうぞ!